いつもSNSはほぼ1つの投稿が全部のに同時転載されるようになっているのですが
長く書くブログや写真だけのインスタグラムとは上手に使い分けたらいいよね。
書こう、書こうと思っていてなかなか書けないことが多く、たまーーに書く
語学学習系はとにかく反響がいつもすごいのです。なのでそのついでに
具体的な技の伝授を今日はひとつ。
ほとんどの人が英会話学習者だと思いますが、どうやって単語を覚えますか?
単語帳に書いて覚えますか? 文章をまるごと覚える方が重視ですか?
まずここは簡単に、基本動詞以外はとにかく単語数、名詞数が一番大事です。
簡単な会話がこれらで出来る様になると、複雑な気持ちを表現する
動詞や形容詞なども自然と覚えて行きます。以前に「名詞学習法」という投稿を
アメブロに書いてあるので良かったら読んでね♪
さて、「秘伝」です。同じ様にやっている人もいるかもです。
でもこれで必ず時間短縮になり語彙が増えるのが本当に早くなります。
単語帳を1つ頭の中に思い浮かべて下さい。ではそこに「Blue」と書いて下さい。
その裏面は?日本語を書きますね?「青」ですね?
この図の様になりましたね?ダメです!
これね、こう書いて下さい。文字は黒でもいいけどこうやって色も付けられると
記憶の効率もさらに良くなり更に「時間短縮」につながります。
(´∀`*)ウフフ 分かったぁ?対語、反対語を一緒に書くの。日本語は要りません。
これで今日から語彙を覚える速さも数も段違いだよね。
ちょっと花丸が下手で失礼+o。(σ´∇`*)ゞエヘヘッ。。o+゚
これは自分にとっての「反対語」でいいんですよ。一番覚えやすい単語。
Beautiful に対しugly とは限らないですよね。その場面に応じて、覚えたい形に応じて
何度でも同じ単語を対で書くといいと思います。
Beautiful --> "disgusting, grotesque, hideous, homely, offensive, plain, repulsive
色々な単語があります。反対語が必要な理由は、1つの新しい単語を覚えて使うと
必ずその逆の話が出るんです。「青」という単語を覚えたら、
周りはあなたに「赤」「黄」の色々な話をして来るんですね。必ずなんです。
類似語を覚えるより絶対「反対語」です。
こうすると、覚えるのも早く、両方覚えがいいんです。日本語を裏に書くより。
単語帳はこれで決まりです。
これ実は上級者編には応用があって「複数言語同時」にやるんです。
左が英語、右がスペイン語みたいに。これも何と1つの言語だけを学習するより
ずっと覚えやすいのです。ただし、その必要と興味のある人にとってね。
何事もあなたの思い入れ度です♪
思い入れ度がマックスなら、これは是非やってみて下さい。
ビックリするほど語彙力がアップします。覚えやすいです。早いです!
じゃあ、またね!!!!
0コメント